2025年9月7日日曜日

【Pick up Items】使い古されたピッケル

 
今日もやってますモンスターハンター。
 
 
 
 つまらんな・・・ 
 
 
 
 まったくもって つまらん・・・
 
 
 
 
 いや、ワイルズは面白いですよ(º º*)?
 
 私が言っているのは、ワイルズに登場する"鉱石系アイテム"のバリエーションです。 クソつまらんッ!! 
 
 
 いつものラインナップしか登場してないじゃないですか~(T⌓T)
 
 
 
 
 
 今作の舞台となる"禁足地"における絶対的な象徴=〖龍灯〗と、そこから生み出される異常気象などの影響を受けた鉱物が登場しないのっておかしくないですか(・`д・´)ハ?
 
 実際のところ、『轟天蒼雷晶』や『ナナイロカネ』など禁足地特有と呼べる自然現象の影響を受けたであろうアイテムは手に入るのですが…
 
 
 

 フィールドで採掘できるのはお馴染みの鉱石系アイテムのみ!
 
 お馴染み結構なのですが、「そんなわけなくない!?」という気持ちでいっぱいになります。
 
 現実世界の地球科学でも、"岩石"や"地層"からその地域の地質や歴史的背景を予測したり、自然現象の規模や頻度を読み取ったりするものですが、ワイルズの鉱石からは「いつもと一緒だから!」という薄っぺらいメッセージしか感じられません。 そんなわけなくない!?
 
 
 
 
 前作《サンブレイク》では、各フィールドごとに特産的な鉱石が存在していたんですよねぇ…。
 
 そもそも昨今のモンハンでは、わざわざ鉱石を掘りにクエストに行かなくてもモンスターの討伐クエストをクリアしていれば報酬で手に入っちゃってたりするので"採取" "採掘" "釣り"といった概念がぞんざいになりつつあるんですよねぇ…。
 
 
 懐古的かもしれませんが、今一度モンスター素材以外のアイテムにも目配せをしてもらいたいものです(*'ω'*)
 
 "交易"があるのですから、『ドラグライト鉱石』や『カブレライト鉱石』などの今までに登場した鉱石は交易でのみ交換可能な素材とし、本作で手に入る採取系アイテムはすべて本作の舞台でしかお目にかかれないアイテムにしてしまってもよかったくらいだと思いました。  
 
 
 

 "鉱石"に関連深いイベントクエストへ挑戦していて感じたことでした🐧💨 
 
 
 …『使い古されたピッケル』ってそれ、ただの『ボロピッケル』のことなのでは(ΦωΦ;)?
 
 

This Is The Newest Post


EmoticonEmoticon