今日もやってますモンスターハンター。
今回の看板を務めるは、ジンオウガに次ぐ超人気モンスターである"迅竜ナルガクルガ"!
登場を前に私もおおいに期待を寄せておりました...
蓋を開けてみれば なんたることでしょう(/ω\)!
予想していた新規素材は皆無!
そして、最大の期待要素たる貫通特化ヘビィ=〖夜砲・黒風〗 まさかの超ポンコツ!!!
絶句だよ・・・ 何しに出てきたんじゃ貴様は~~~ッ( 。゚Д゚。)!!!!
Now特有の素材である『良質な○○』すら存在しないマガイマガド、ディノバルドと同様の「わざわざNowで狩る必要のないモンスター」枠になるとはね!
もうよい!! ナルガは無視です!!!
かねてから「スタイル強化に使用する素材が手に入る」とアナウンスされていた為、新規素材の登場が確定的だったわけなのですが・・・ これがどのような形かで話が変わってくると睨んでおりました。
例えば、『雌火竜の鱗』・『甲殻』といったコモン素材のすべてが『変異雌火竜の鱗』や『雌火竜の変異殻』のような"次元変異モンスター専用の素材に差し変わる"ような形となったとしたら、これは実質的に新モンスターが複数体追加されたくらいのアイテム大豊作ですからね!
しかも、このタイプだと"既存のモンスターが順次次元変異に対応していくにつれ続々と新規素材が追加されていく"こととなり、アイテム収集化としてはコンテンツ量が倍に膨れ上がると言っても過言ではないことになるためサイ&コーだったのですが...
アカンかったかぁ (´-ω-`) ₃
まぁ、これは私が高望みしすぎた感じしますねぇ。
上記のように、既存のモンスター達に1個でも新規素材を追加してくれればコンテンツ量倍とまではいかずとも1.1倍くらいにはなりますものね♪ モンハンにおいての1.1倍はすごいですからね!
すごいの結構なのですが~...
感覚的には、フロンティアの"HC素材"に近いと思いました(*'ω'*)ナツカシ~♡
しかし、HC素材と大きく異なるのがアイテム名称のつまらなさ。たかがテキスト されどテキストですね。 モンハンのモンスター達は何かと変異ばっかしてますから、"次元変異"と一目でわかるようなアイテム名称だとよかったですね~♬
ぜぇ… ぜぇ… なんとか一つ手に入ったぞ🐧💦
恒例の(?)アイテムボックスへの不満はまた次回かな~♪ 恒例にさせんじゃねぇッ(ꐦ°᷄д°᷅)!!!!!
EmoticonEmoticon